三重 県 鈴鹿 市の中学1年生、 浜口祐衣 さん(13)は、小学5年生だった 昨年 の3月に学習 塾 「こどもLabo」を開業し「小学生起業家」として話題を集めました。学習塾を起業したきっかけや 途中 、コロナ 禍 にも 見舞 われたこの1年9か月の活動について、オンラインで 取材 しました。
「高校生になってアルバイトするなら何がしたい?」。 最初 のきっかけは浜口さんが 友達 と交わしたそんな会話でした。「どうせなら、人に 雇 われる仕事より、自分がしたいことをしたい」と考えた浜口さん。ネイル教室を 経営 する母親の 純 さんにその話をすると、商工 会議所 が 主催 し、起業の仕方を教えてくれるセミナーへの 参加 を 勧 められました。2019年の秋に大人に交じってセミナーを受け、「最初は 興味本位 だったけれど、 周 りの大人は 熱心 に起業を考えている人ばかり。 熱意 に 圧倒 されて、自分も早く起業しようと思った」と言います。
学習塾にしたのは、 資格 もいらず、勉強するのも人に勉強を教えるのも 好 きだったからです。 突然 の起業に友達は 驚 きましたが、純さんは「やりたいようにやってみれば」と 認 めてくれました。そして、ネイル教室の 託児 スペースだった 自宅 の6 畳間 を使い開業しました。「こどもLabo」の「Labo」は、研究室という意味で、子どもと 一緒 に研究するという意味を 込 めたそうです。
事前の予想と 違 って 特 に 大変 だったのは、集客でした。 募集 チラシを作ったほか、SNSを使って 情報 を 発信 したのは、塾に行くことを決める親が見てくれる 宣伝方法 が大切だと思ったからだそうです。自分の世代の 価値観 にとらわれず、他の世代に分かってもらうにはどうしたらいいかという 柔軟性 が大切なのでしょう。そうした 広報戦略 も 効果 を上げ、これまで 約 20人の 生徒 に教え、中には車で1時間かけて通ってくれる子もいます。
授業料 は1コマ1時間で1000円。生徒は小学1~6年生を 対象 にしています。1時間のうち45分は勉強、 残 り15分は知育 玩具 で遊びながら学びます。授業では、学校の宿題を 解 いたり、浜口さん自作の問題や百ます計算をしたりします。「授業では分からないことを 否定 しないようにしたり、分かりやすい言葉で教えたりすることを 意識 している」と浜口さん。塾に通う子どもたちの 保護者 から、「帰ってきたとき楽しかったと言っている」などの声が 寄 せられ、やりがいにつながったといいます。
コロナ禍が深刻になったときには、対面授業を 諦 め、オンラインでの学習相談に 切 り 替 えたこともありました。浜口さんが中学生になって 忙 しくなったため、開校日は 減 りましたが、今年も7、8月の夏休みに開校。今後も長期休みを 利用 して授業を行う予定です。
こどもLaboの仕事はとても楽しいそうですが、浜口さんは「これは遊びではなく、仕事なのだという意識で 対応 することが大切です」とも話します。
小学生で起業した浜口さんは、 将来 、広い意味での教育に 携 われたらとも考えているそうで、教えることの 難 しさを 経験 し、「子どもの学習 意欲 について深く知るために心理学を学んでみたい」とも語ります。
みなさんも浜口さんのようにチャレンジ 精神 と 責任感 をもって、興味のあることに 挑戦 してみてはどうでしょうか。
起業という言葉に、難しそう、大変そうといったネガティブなイメージばかり持っていました。しかし、浜口さんに取材し、起業は思っている 以上 に身近なものだと気づかされました。世の中には一見難しそうでも実は 簡単 だったりするものが 案外 、多いのかもしれません。だからこそ、 主体的 に様々なことに挑戦して、たくさんの発見をしてみたいなと思いました。(水谷)
★企画者 水谷卓郎 記者(高1)、 塚原瑠奈 記者(高1)、 橋本奈帆 記者(中1)、 高庄愛優香 記者(小6)
Adblock test (Why?)
からの記事と詳細 ( 小学生で学習塾起業 - 読売新聞 )
https://ift.tt/3I1BCbn
No comments:
Post a Comment