Pages

Wednesday, June 30, 2021

iOS 15とiPadOS 15のパブリックベータが配信開始。FaceTimeやマルチタスク機能が強化 - Engadget日本版

milanokabar.blogspot.com
iOS 15

iOS 15

アップルが、WWDC21で発表したiOS 15およびiPadOS 15のパブリックベータ版を配信開始しました。この秋に正式配信されるに先立って問題を見つけるためのものですが、開発者でなくてもApple Beta Programに登録すれば誰でも試すことができます。

watchOS 8やtvOS 15のパブリックベータも配信が始まっていますが、同じくWWDC21で公開されたmacOS Montereyは未配信。こちらは「近日開始」とされています。

iOS 15はiPhone 6s以降に対応するほか、第7世代iPod touchもサポートされています。すなわちiOS 14に対応していたアップル製品は全てカバーされており、切り捨てられたデバイスはありません。iPadOS 15の対応機種もiPadOS 14と同じで、無印iPadは第5世代以降、mini系はiPad mini 4以降、Air系はiPad Air 2以降で、Pro系は全機種対応となります。

iOS 15(多くの要素はiPadOS 15と共通)では標準のテレビ通話アプリ「FaceTime」が強化され、通話相手と音楽や映画を同時に楽しめる新機能「SharePlay」も追加。

仕事に集中しやすくする「集中モード」や通知を仕分ける「Notification Summary」、撮影した物体にある文字をテキストに変換できる「Live Text」機能や再設計されたSafari、さらにiPadについてはマルチタスク強化など、使いやすさを向上させる様々な機能追加や改良が施されています。

iOS 15発表。iPhone 6s以降対応で今秋配信。標準アプリや通知など機能強化に重点

iOS 15でのFaceTime新機能「SharePlay」発表。通話相手と音楽や映画をシェア

iOS 15に通知まとめ「Notification Summary」機能が追加。あふれる通知を自動仕分け、指定時間に表示

iPadOS 15はマルチタスク強化にフォーカス。ホーム画面やショートカットキーの改善も

Safariブラウザ刷新、Web拡張機能をiPhone / iPadにも提供 iOS 15等で

なおパブリックベータ版は誰もが試用できるとはいえ、製品として完成されたものではありません。アップルも「iOS 15パブリックベータはまだ開発途中であり、一部のアプリケーションやサービスが期待通りには動作しない場合や、データに後方互換性がない場合があります。このソフトウェアをインストールする前に、「iTunes」を使って必ずお使いのiOSデバイスのバックアップを作成してください」と警告しています。

こうした注意を念頭に置きつつ、あくまで自己責任のもとで試されてはいかがでしょう。

Source:Apple

あなたのプライバシー設定では、このコンテンツをご利用できません。

こちらで設定を変更してください

あなたのプライバシー設定では、このコンテンツをご利用できません。

こちらで設定を変更してください

あなたのプライバシー設定では、このコンテンツをご利用できません。

こちらで設定を変更してください

あなたのプライバシー設定では、このコンテンツをご利用できません。

こちらで設定を変更してください

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( iOS 15とiPadOS 15のパブリックベータが配信開始。FaceTimeやマルチタスク機能が強化 - Engadget日本版 )
https://ift.tt/3yhbTX3
科学&テクノロジー

迷惑メールの5つのタイプとその対処法 - ASCII.jp

milanokabar.blogspot.com

 メールという通信手段が社会的なインフラとして確立しているなか、迷惑メールは軽視できない問題のひとつとなっている。古くから存在する迷惑メールは、年々件名や文面も巧妙になり、被害を受ける人も少なくない。この記事では、迷惑メールをタイプ別に整理し、それぞれの有効な対策方法について、解説していきたい。

迷惑メールとは

 日々受信トレイに届く迷惑メールはユーザーにとって煩わしい存在でしかない。迷惑メールとは、受け取る人の意志に関係なく、勝手に送り付けられるメールの総称であり、スパムメールという名称でも呼ばれる。近年、迷惑メールを代表するのが発信元を騙るフィッシングメールであり、その発信元やメールに記載された内容を信じて文中のURLをクリックすると、偽サイトに誘導されてしまい、アカウント情報などを詐取されてしまう。

 また、迷惑メールにはウイルスなどのマルウェアが潜んだファイルが添付されていることも少なくない。添付ファイルをうっかり開封してしまい、マルウェアに感染してしまうケースもある。最近ではさらに巧妙化しており、ファイル内にマクロを組み込んでダウンローダー経由で感染に至らせる形式の迷惑メールも増えている。

 近年、迷惑メール対策として、メールソフトやセキュリティソフトに搭載されているスパムフィルター機能の性能が向上している。また、ISP(インターネットプロバイダー)のメールサーバー側にも、何かしらのスパムフィルターが用意されている。そのため、迷惑メールがユーザーの受信トレイに届くこと自体は減少傾向にある。

 しかし、スパムフィルターをすり抜けるものも一定数存在する。こうしたスパムフィルターをすり抜ける迷惑メールは、文面や発信元も本物を装っているため、一見するだけで見抜くことは容易ではない。スパムフィルターが有効だからといって、受信メールをすべて信用してしまうと、被害に遭遇する可能性があるのだ。また、スマホの利用が一般化したことで、SMSを利用したフィッシング行為である、「スミッシング」の被害も増加傾向にあるため、これらの攻撃に対しても注意するようにしておきたい。

SMSを利用したスミッシングによるサイバー詐欺の危険性
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/201210.html

迷惑メールのタイプ

 迷惑メールは、その内容や狙う対象によっていくつかのタイプに分類することができる。主なタイプとして、以下5つのタイプを挙げることができる。

・広告・宣伝メール

 知人や友人を騙って、アダルトサイトや悪質な出会い系サイトなどに誘導するメール。今なお、迷惑メールの大多数がこのタイプのものだ。すでにこうしたメールの存在も一般的に知られてきているため、以前と比較すると、ISP側のフィルター機能が強化されていることもあり、ユーザーが被害に遭遇する危険性は少なくなってきている。しかし、なかには巧妙かつ悪質なものもあるため、うっかりURLをクリックしないように注意したい。

・架空請求メール

 身に覚えのないアダルトサイトなどから、唐突に閲覧料金などの支払いを求めて送られてくるもの。例えば、「サイトの退会手続きが完了していないため、月額料金の未払いが発生している」といった文面でユーザーを欺き、さらには脅迫することで、金銭を詐取しようとする。弁護士などの法曹関係者を装って訴訟を匂わせるようなケースもあるが、文面を鵜呑みにしてはいけない。

・詐欺・なりすましメール

 金融機関や有名企業などになりすまし、パスワードやIDなどの個人情報を詐取しようとするもの。オンラインバンキングや大手通販は日常的に利用しているユーザーも多いため、普段の取引になりすましたメールを送信し、フィッシングサイトに誘導する。スマホなどにSMSで送り付ける「スミッシング」もフィッシングメールのひとつだ。

・ウイルスメール

 ウイルス感染を狙ったメールで、マルウェアを潜伏させたファイルが添付されていることが多い。最近では、文面上のURLをクリックさせ、移動したページでマルウェアのファイルをダウンロードさせる手口も増えている。迷惑メールについて学習し、対策を講じているユーザーが少なくないことから、その手口も年々高度化・巧妙化してきている。

・チェーンメール

 嘘の情報の拡散を狙うメールで、災害時などに発生するケースが多い。日本国内でも、東日本大震災後に、放射能関連のチェーンメールが数多く出回ったことが知られている。最近では機械学習を悪用したディープフェイクなどと絡めて、より本物らしく見せるメールや、迷子犬の捜索など一見善意に見えるチェーンメールも増えており、その情報を信じてしまいがちだ。しかし、嘘の情報が広がることで、社会的な悪影響を及ぼすこともある。チェーンメールの拡散に加担することは避けるようにしたい。

ディープフェイクを検出するツールをマイクロソフト社が公開
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/201215.html

・金儲けのメール

 「短時間・高収入」といった売り文句で、副業やアルバイトを勧誘するメール。ユーザーの欲求を巧みに操り、最終的には高額な教材を買わされるなど、金銭を詐取しようとする。コロナ禍における副業の盛り上がりなどを背景に増加傾向にあるが「簡単に儲けることができる」というのは昔から詐欺の常套句だ。

タイプ別に有効な迷惑メール対策

 ここまで見てきたように、さまざまなタイプがある迷惑メールは、それぞれで有効な対策も異なる。以下、タイプ別に有効な迷惑メールへの対策を紹介していく。

・広告・宣伝メール

 多くの出会い系・アダルト系サイトのメールには、URLなどが記載されている。一度そのURLへアクセスしてしまうと、アクセスした履歴が残される可能性があり、一定期間後に大量の迷惑メールが届く、あるいは身に覚えのない料金を請求されたりするなどのトラブルに巻き込まれる危険がある。こうしたメールについては、URLをクリックしないことが基本的な対策となる。思わずクリックしてしまいそうなメール文面になっているからこそ、一度冷静になることが重要だ。

・架空請求メール

 知らないサイトから突然、「情報料の請求」や「自宅まで回収しに行く」といった内容のメールが送られ、さらに、「連絡をくれれば減額する」という催促のメールまで送付されてくる。しかし、このような譲歩の内容に反応してはならない。仮に返信や連絡をしたユーザーは、攻撃者にとって騙しやすいターゲットとみなされてしまう。一番の対策は、そのまま無視しておくことだ。返信してしまった場合でも、過去に利用したことのないサービスであれば料金を支払う必要はない。それでも不安に思うような返信メールが続く場合は、警察や消費生活センターなどに相談することも選択肢のひとつとして頭に入れておきたい。

・詐欺・なりすましメール

 詐欺やなりすましのフィッシングメールでは、個人情報を詐取するために、本物に偽装したウェブサイトへ移動させ、ログインIDやパスワードなどを入力させようと誘導する。もし、このようなメールを受け取った場合、まず当該企業の正規のウェブサイトを確認するようにしたい。フィッシングメールに関する情報がないかを確認し、情報が掲載されていない場合は問い合わせ先窓口に直接確認することも有効だ。

・ウイルスメール

 添付されたファイルを開封する際には、常にウイルス感染のリスクを考慮する、という基本を徹底すること。最近では実在する人になりすまし、文面も本物のように装うなど、手口も高度化している。ウイルス感染の被害を防ぐためには、パソコンの脆弱性を塞いでおくことだ。Windows Updateやソフトウェア個々のアップデートは必ず適用し、最新の状態に保つようにしたい。

・チェーンメール

 チェーンメールは、いかにもといった偽情報を拡散させるためのメールだ。知り合いから来たメールであっても、内容を広く拡散して欲しいといった文面があったら、チェーンメールの可能性も疑い、返信も拡散もしないようにすること。

・金儲けのメール

 この手のメールに興味を持ち、申し込みをしてしまうと、最終的には高額な入会費がかかる、あるいは不要な教材を買わされたりすることになる。甘い言葉には何かしらの罠があるという疑いの念を持って対処することが重要だ。はやる気持ちを抑え、一度冷静になって家族など客観的な視点で判断できる人に相談するようにしてほしい。

 また、「お金をあげたい」などといったメールが突然送られてきて、有料の出会い系サイトなどに誘導されることもある。仮に、高額な利用料を支払ってしまった場合でも、支払いの証拠をもとに取り返せる可能性もある。このような被害に遭った場合は、近隣の消費生活センターなどに相談するといいだろう。

迷惑メール対策としてセキュリティソフトを導入

 タイプ別の迷惑メール対策方法は前述のとおりだが、万一の場合に備え、セキュリティソフトの導入も検討したい。セキュリティ専門のベンダーが提供しているセキュリティソフトには、「迷惑メール対策機能」が搭載されているものが増えている。

 例えば、「ESET インターネット セキュリティ」では、迷惑メール対策機能に加え、フィッシング詐欺が疑われるウェブサイトへのアクセスを防止する機能を備えている。日常生活を送るなかで生じる、うっかりミスの際に被害に遭わないため、意識を高めて行動に移すのはもちろんのこと、このような利便性の高いツールも組み合わせることは一考に値する。万一の時の安全対策、保険として有効に活用してほしい。

■関連サイト

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 迷惑メールの5つのタイプとその対処法 - ASCII.jp )
https://ift.tt/3h4sPKu
科学&テクノロジー

雑誌「MONOQLO」/「家電批評」元編集長 浅沼伊織が株式会社マイベスト コンテンツ制作部長に就任:時事ドットコム - 時事通信

[株式会社マイベスト]

”最高の選択体験”を追求するための制作環境を強化

ユーザーに最高の選択体験を提供するおすすめ情報サービス「mybest」の運営を行う、株式会社マイベスト(本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉川 徹、以下マイベスト)は、2021年7月1日付で浅沼伊織がコンテンツ制作部長に就任したことをお知らせします。

■コンテンツ制作部長 就任の背景
マイベストは、インターネットを使った”最高の選択体験”を実現することをミッションに、これまでコンテンツ制作を行なってまいりました。様々なジャンルの商品やサービスを、各分野に知見のあるメンバーが実際に検証し、記事を作り上げ、現在では月間利用者数3,000万ユーザーまで成長しています。

コンテンツ制作部長に就任する浅沼氏は、広告を入れずにユーザー目線でテストを行う批評誌「MONOQLO」/「家電批評」で編集長を務めていた知見を活かし、当社のおすすめ情報サービス「mybest」が今後パーソナライズされた最適な選択体験ができるサービスを目指すため、コンテンツの品質向上とメンバーの育成強化に繋げてまいります。

■コンテンツ制作部長 浅沼伊織コメント
「もっと暮らしを便利にしたい」「もっと得したい」「もっと美味しいものを食べたい」などなど、モノやサービスの選択というのは本来とても楽しいことです。ただ時代が進むごとに、広告やステマの増加、あるいは技術の向上により、選ぶことの難易度はどんどん上がるとともに、値段が安くなってインスタントにもなり、疲れたり騙されたりする、面倒な行為になってきているように感じます。

僕は今まで、その違和感を解消したくて「本当に役に立つ・本当に良いモノやサービス」を探すために取材・比較・検証し、見つかったベストを雑誌で紹介してきました。ただ「本当に良いモノやサービス」というのは、消費する人の生活スタイルによって違ってくることもままあり、モヤモヤする思いも感じることも。

そんなタイミングで、ユーザーごとに「最高の選択体験を提供する」という素晴らしいビジョンを持つこのマイベストにコンテンツ制作部長として参加させていただく機会を頂戴したことは、大変光栄です。

今まで培った「ユーザー視点の取材・比較・検証」「わかりやすく伝える方法」など、コンテンツ作りの考え方を社内に共有し、品質向上に貢献できればと思っております。

〈経歴〉
1990年生まれ。 2012年に晋遊舎に入社。2019年にテストするモノ批評誌『MONOQLO』編集長、2020年に『家電批評』編集長に就任。 「本当に役に立つモノ、良いモノを知りたい」をモットーに、旅行サービスやガジェットからマネー情報、部屋づくりアイテムまでオールジャンルで編集・テストを行ってきた。過去にライザップ覆面調査や1軒家貸し切りWi-Fiルーターテストなども企画。 2021年5月より株式会社マイベストに入社し、現在に至る。

■〈マイベスト採用情報〉
マイベストではコンテンツに関わる3つの職種を大募集中!

「特定の商材への専門性の高い方」
・金融や保険商材について、本当に良いものを提案したいと思っている方
・家電量販店で働いていて、PCを自作で作るくらい好きな方
・美容が大好きで新作コスメが出たら必ず購入してしまう方

「ディレクター」
・Webサイトのディレクション経験がある方
・数値集計、KPI分析、制作タイトルの精査やリサーチの経験のある方
・SEOの知見や実務経験がある方

「コンテンツマネージャー」
・webコンテンツの制作経験のある方
・SEOの知識や実務経験がある方

お問合せはこちら:https://hrmos.co/pages/my-best/jobs

■株式会社マイベストについて
社名:株式会社マイベスト
代表者:吉川 徹
設立:2016年10月
従業員数:239人(アルバイト含む)
所在地:東京都中央区築地2-11-13 アーバンネット築地第1ビル・第2ビル
事業内容:おすすめ情報サービス「mybest」の開発・運営
HP:https://my-best.com/company

■「mybest」について https://my-best.com/
「mybest」は、ECサイト等で商品を購入する際に「何を選んだらいいのかわからない」というユーザーの課題解決を目指したおすすめ情報サービスです。
日用品からコスメ・家電・食品までオールジャンルの商品を対象に、徹底した自社検証と専門家の声をもとに、本当におすすめできるモノを紹介しています。
2016年のサービス開始から、約4年間で月間利用ユーザー数は3,000万人を超え、同領域において国内最大級のサービスに成長しています。また日本のみならず海外10か国に展開しており、世界中の多くのユーザーにご利用頂いています。

企業プレスリリース詳細へ (2021/07/01-12:16)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 雑誌「MONOQLO」/「家電批評」元編集長 浅沼伊織が株式会社マイベスト コンテンツ制作部長に就任:時事ドットコム - 時事通信 )
https://ift.tt/3dwCibh

iPhone12 ProのLiDARで3D映像を撮影・編集できるアプリが公開 - iPhone Mania

Rememory


 
iPhone12 ProやiPhone12 Pro Max、iPad Proに搭載されているLiDARスキャナを使って、人物などの立体映像を簡単に撮影・編集できる無料アプリ「Rememory(リメモリー)」が、6月30日に公開されました。

立体映像を手軽に撮影・編集

Rememory」は、iPhone12 ProやiPad ProのLiDARスキャナを使って、現実の人物や場所を三次元デジタルデータ化して高画質で再現する立体映像「ボリュメトリックビデオ」を簡単に撮影・編集できるアプリです。
 
Rememory


 
iPhone Maniaでは、2020年12月に「時空間レコーダー」として試作段階だった頃の同アプリを取り上げています。
 
ボリュメトリックビデオの撮影には、これまで大型の撮影設備が必要とされてきましたが、「Rememory」では、被写体の立体イメージを高精度に捉えられるLiDARスキャナにより、iPhoneやiPadだけで撮影を可能としています。
 


 

対応iPhone/iPadがあれば簡単に撮影・編集可能

「Rememory」を使ったボリュメトリックビデオの撮影の手順は、アプリの指示に従って操作するだけと簡単です。
 
撮影時には、楽器演奏する様子を合成してひとりセッション撮影などに便利なメトロノーム機能も利用できます。
 
撮影方法を紹介した動画も公開されています。
 

 
「Rememory」での編集は、撮影した人物の複製や回転、拡大・縮小、再生速度の変更などができるほか、映ってしまったゴミ箱などの不要なオブジェクトを三次元上で消すことのできる三次元クロッピングも可能です。
 

 

作成したコンテンツは共有も可能

「Rememory」で撮影・編集したコンテンツは、アプリ内のマイスタジオで管理でき、知り合いに限定して公開することも、同アプリのユーザー全体に広く公開することもできます。
 
Rememory


 
同アプリで撮影した映像は、LiDARスキャナを搭載しないデバイスでも再生可能です。WebブラウザやMRヘッドセットなどで再生可能です。
 
Rememory
 

今後は側面や背面の撮影も可能に

「Rememory」を開発した、XRアプリ開発企業curiosity代表の堀川隆弘氏は、パンデミックにより多くのクリエイターやパフォーマーらが発表の場を奪われる中、最新のテクノロジーを使うことで、動画配信では伝えきれない熱気や想いを共有できる体験を実現したい、とコメントしています。
 
Rememory


 
今後のアップデートでは、より高品質を求めるクリエイターやアーティスト向けに、背面や側面の立体映像も撮影可能なシステムを提供予定とのことです。
 
RememoryRememory
カテゴリ:エンターテインメント
現在の価格: 無料

※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
 
 
Source:curiosity
(hato)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( iPhone12 ProのLiDARで3D映像を撮影・編集できるアプリが公開 - iPhone Mania )
https://ift.tt/3A7wO0e

ゲームボーイがPCで遊べるカートリッジ交換スロット「GB OPERATOR」 - ギズモード・ジャパン

milanokabar.blogspot.com

GBのゲームが、PCの大画面で遊べるようになる!

懐かしきゲームボーイのカートリッジが、PCで遊べるようになるスロット「GB OPERATOR」が、Epilogueにて予約を受け付けています。

PCに外付けし、手持ちのゲームを交換すれば、どれでも遊べてしまうスグレモノ。中にはエミュレーターが内蔵されているため、プレイの途中で保存したり、そこから再開することも思いのままです。

ポケットカメラの写真も抜き取れる

核となるエミュレーターは「mGBA」というもので、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスのソフトもプレイ可能。ポケットカメラを差し込めば写真データの抜き取りもでき、チート支援もしています。

ゲームを自分で作る機能も

さらには「GB Studio」というプログラムでゲームの自作もでき、「GB Operator」で空のカートリッジに書き出すこともできるというので、腕に自信がある方はぜひ。ついでに海賊版のカートリッジも一発で分かるので、ニセモノを見極めたい場合にも使えちゃうんです。

210701_gameboy2
Image: Epilogue

価格は49.99ドル(約5,560円)で予約ができ、8月から世界中に発送が始まります。MacとLinuxでも遊べるので、OSを選ばず懐ゲーに浸れますね。

Source: facebook via Epilogue via uncrate

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ゲームボーイがPCで遊べるカートリッジ交換スロット「GB OPERATOR」 - ギズモード・ジャパン )
https://ift.tt/2UaEBdg
科学&テクノロジー

SteelSeries,重量約85gの多ボタンマウス「Rival 5」を国内発売 - 4Gamer.net

milanokabar.blogspot.com  2021年7月1日,SteelSeriesの日本法人であるスティールシリーズジャパンは,本体に8つのボタンを備えた多ボタンワイヤードマウス「Rival 5」を7月9日に国内発売すると発表した。SteelSeriesの新しい統合設定ソフト「SteelSeries GG」から,9種類の機能やマクロを割り当てられるのが特徴だ。また,公称本体重量が約85gという軽量ボディも見どころと言えよう。
 メーカー想定売価は,9240円(税込1万164円)となっている。
Rival 5
画像集#004のサムネイル/SteelSeries,重量約85gの多ボタンマウス「Rival 5」を国内発売

●Rival 5の主なスペック
  • 基本仕様:左右非対称形状ワイヤードタイプ
  • 搭載センサー:「TrueMove Air」
  • ボタン数:8個(左右メイン,センタークリック機能付きスクロールホイール,スクロールホイール手前,左サイド×3,左サイドトグルスイッチ×1)
  • メインボタン耐久性:8000万回
  • トラッキング速度:400IPS
  • 最大加速度:40G
  • フレームレート:未公開
  • 画像処理能力:未公開
  • トラッキング解像度:100〜8000DPI(※100刻み)
  • レポートレート(ポーリングレート):1000Hz
  • データ転送フォーマット:未公開
  • リフトオフディスタンス:未公開
  • オンボードフラッシュメモリ:搭載(※SteelSeries GG対応)
  • LEDイルミネーション:搭載
  • 公称本体サイズ:63.35(W)×128.8(D)×28.2(H)mm
  • 公称本体重量:約85g(※ケーブル含まず)
  • マウスソール:未公開
  • ケーブル長:約2m
  • 対応OS:Windows 7以降,Mac OS 10.10以降,Linux

関連記事
SteelSeries,8ボタン搭載のゲーマー向けマウス「Rival 5」を発表

 米国時間2021年5月11日,SteelSeriesは,ゲーマー向けワイヤードマウス「Rival 5」を発表した。8個のボタンに対して9種類の機能やマクロを割り当てて,プレイするゲームのジャンルを問わず,細かい設定が可能であるのが特徴だ。価格は69.99ドルとなっている。

[2021/05/12 13:56]

#### 以下,リリースより ####

高精度で多ジャンルに適した、
究極のオールジャンルゲーミングマウス
SteelSeries「Rival 5」国内発売決定!
9つのプログラム可能なボタンを備えながら
85gの軽量設計で、快適なプレイをサポート


スティールシリーズジャパン株式会社(所在地:東京都千代田区神田神保町)は、7月9日(金)より、高精度で様々なジャンルに対応可能なゲーミングマウス「Rival 5」の販売を開始いたします。

本製品は、独自のトラッキングセンサーや9個のキー割り当ての可能なボタンを搭載したゲーミングマウスです。85gの軽量設計、8000万回のクリックが可能な耐久性を備えるなど、FPS、バトルロイヤル、MOBA、RPG など様々なジャンルで活用できます。

<製品特長>
■正確性の追求:独自オプティカルセンサー「TrueMove Air センサー」で、正確な1対1トラッキングを実現
PixArtとSteelSeries が協同でデザインした「TrueMove Airセンサー」を搭載し、さらに18,000 CPI、400IPS、40Gアクセラレーションとチルトトラッキングに対応しています。プレイ中のとっさの動作による意図しないトラッキングを防ぎ、正確なプレイングをアシストします。

■効果的なアクション性向上:9 個のプログラム可能なボタンを備え付け
操作に必要なキーを割り当てられるボタンを7個備えているほか、サイドボタンの上部に上下でそれぞれにキーを割り当てられるトグルスイッチを搭載し、安定したグリップでの細やかな操作が可能です。

■軽量化の実現:研ぎ澄まされた85gの軽量設計
85gの軽量設計で軽快な操作ができ、瞬時の判断や動作を確実にサポートします。

■抜群の耐久性:次世代ゴールデンマイクロIP54スイッチ搭載
次世代ゴールデンマイクロIP54スイッチ搭載により、8,000万回のクリックが可能な耐久性と防塵・防水性を備え、いかなる状況でも的確なクリックが可能です。

■10個のゾーンに1,680万色RGBライトで明瞭な鮮やかさを表現:PrismSync テクノロジー
SteelSeriesの最新RGBライトテクノロジー「PrismSync」で10個のゾーンに1,680万種類の鮮やかな色を選ぶことが可能なため、好みの色味を設定することができます。また、「Rival 5」で設定した色は他の当社製品と同期することが可能です。

■素早い動きをサポート:スーパーメッシュケーブル
当社最新のマイクロファイバー製メッシュで覆われたケーブルは、重要なショットを打つ瞬間でも引っ張り感を軽減し、素早くストレスのないマウス操作で軽快なプレイングが可能です。

■様々なシチュエーションでも快適な使用感:エルゴノミクス設計
エルゴノミクス設計により、様々なゲームジャンル、持ち方、手の大きさに対応し、さらに直観的なプレイを適切に行えるようサイドボタンを配置することで、どんなシーンでも快適に操作できます。

<製品画像>

画像集#002のサムネイル/SteelSeries,重量約85gの多ボタンマウス「Rival 5」を国内発売

<製品概要>
画像集#003のサムネイル/SteelSeries,重量約85gの多ボタンマウス「Rival 5」を国内発売

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( SteelSeries,重量約85gの多ボタンマウス「Rival 5」を国内発売 - 4Gamer.net )
https://ift.tt/3dwPb4Z
科学&テクノロジー

7月1日(木)よりDMM GAMES PCゲームフロアにて『サマーセール2021』第1弾開催!! - PR TIMES

milanokabar.blogspot.com

特設ページ: https://dlsoft.dmm.com/feature/half/ch_navi=none/
実施期間:第1弾 2021年7月1日(木)10:00 ~ 7月21日(水)9:59
第2弾 2021年7月21日(水)10:00 ~ 8月17日(火)16:59

◆第1弾対象タイトルの一部をご紹介!
アセットコルサ アルティメットエディション 日本語版

メーカー:Kunos Simulazioni
通常価格4,180円 ⇒ セール価格836円 80%OFF

■夢現Re:Master

メーカー:工画堂スタジオ
通常価格7,480円 ⇒ セール価格3,740円 50%OFF

夢現Re:After

メーカー:工画堂スタジオ
通常価格5,280円 ⇒ セール価格2,640円 50%OFF

ヴァンパイア:ザ・マスカレード 紐育に巣食う血盟

メーカー:Draw Distance S.A.
通常価格3,278円 ⇒ セール価格1,311円 60%OFF

英雄伝説 空の軌跡FC

メーカー:Falcom
通常価格2,750円 ⇒ セール価格1,375円 50%OFF

イースI&IIクロニクルズ

メーカー:Falcom
通常価格2,750円 ⇒ セール価格1,375円 50%OFF

VOICEROID+ 東北きりたん EX ダウンロード版

メーカー:株式会社AHS
通常価格8,778円 ⇒ セール価格6,583円 25%OFF

他にも、様々なジャンルのゲームやソフトがセール対象です。ぜひ特設ページと、DMM GAMES PCゲーム・ソフトのページをチェックしてみてください!

▼DMM GAMES PC ゲーム公式ツイッター
https://twitter.com/PCGameDL

▼DMM GAMES PC ゲームサイト
https://dlsoft.dmm.com/

▼DMM GAMES PC ソフト
https://dlsoft.dmm.com/pcsoft/

▼DMM GAMES公式サイト
https://games.dmm.com/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 7月1日(木)よりDMM GAMES PCゲームフロアにて『サマーセール2021』第1弾開催!! - PR TIMES )
https://ift.tt/3hqWo7Q
科学&テクノロジー

【エアーベッドで快適なお昼寝を】人間工学に基づいた独自のカーブデザイン設計。 約5秒で簡単組み立て、軽くて持ち運び便利。 さっと広げてどこでも快適にくつろげる! - Engadget 日本版

[unable to retrieve full-text content]

【エアーベッドで快適なお昼寝を】人間工学に基づいた独自のカーブデザイン設計。 約5秒で簡単組み立て、軽くて持ち運び便利。 さっと広げてどこでも快適にくつろげる!  Engadget 日本版
からの記事と詳細 ( 【エアーベッドで快適なお昼寝を】人間工学に基づいた独自のカーブデザイン設計。 約5秒で簡単組み立て、軽くて持ち運び便利。 さっと広げてどこでも快適にくつろげる! - Engadget 日本版 )
https://ift.tt/362WOvQ

【夏の星空観察を楽しくする知識が満載!】夏空に輝く星座を、星の並びを辿って見つけ出せる! - PR TIMES

夏の夜、夜空に輝く星ぼしを次々に結んで星座を見つけることは、とても楽しいものです。

まったく星座を知らなくても、本書を手に星の並びを観察しているうちに、星座の形がわかるようになります。

 夏の夜空の星では「夏の大三角」が有名で、頭上高くに輝き街中でもよく見えるので、夏の星座は「夏の大三角」をたよりに星座を見つけ出していきます。

 七夕の伝説で知られる織女星べガ牽牛屋アルタイルがわかれば、こと座とわし座はすぐに見つかり、そして、北十字星と呼ばれるはくちょう座もすぐに見つかります。

 星を結んで、次々に星座を見つけ出していくのはとても楽しいものですが、夏に見える星座は分かりやすい形をしているので、星座さがしを始めるのにとても適しています。

 本書では星座を見つけるポイントの他、理科の教科書に載っているような星の動きなどを優しく解説し、星空観察時に知っておくと役に立つ天文の基礎知識をはじめ、星座についての歴史、星座のデータ、火星・木星・土星の天空での動き等も掲載しました。

 オールカラーで写真と図版を大きく掲載しているのでとても見やすく、本文の漢字には読み仮名を振っているので、大人から子供まで十分楽しめる一冊です。

\藤井 旭さん 著書のプレスリリースはこちらから/
★『藤井 旭の星座をさがそう』プレスリリース★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001091.000012109.html

★『星を楽しむ 双眼鏡で星空観察』プレスリリース★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000920.000012109.html


【目次】
●星座の見つけ方/星の明るさ/星座図とは/方位を確かめる/星のものさし/夏の星空の楽しみ方(夏の星座(緯度別))/夏の星座の見つけ方/北の空/南の空/夏の星空/夏は流星群の季節
●さそり座(アンタレスの正体/同時に姿を見せない、さそり座とオリオン座)/いて座(夏の天の川を見よう)/たて座/てんびん座/ヘルクレス座/りゅう座/へびつかい座/へび座/こと座(夏の大三角/北極星をさがす/七夕の伝説)/わし座/はくちょう座(北十字と南十字)/や座/こぎつね座/いるか座/みなみのかんむり座(南の地平線近くに見える星座)
●夏の星空ーひと晩の星座の移り変わり(8月の10時ごろの星空/8月の午前0時ごろの星空/8月の午前2時ごろの星空/8月の午前4時ごろの星空)
●星空の探求:星の日周運動(方角による星の動き/緯度によって変わる星の日周運動)/星の年周運動(年周運動と日周運動)/黄道12星座/星座の歴史/全天星座リスト/惑星の見え方(火星の動き/木星の動き/土星の動き)/全天星座図

【著者プロフィール】
藤井 旭(ふじい あきら)
山口県山口市出身。1963年多摩美術大学デザイン科卒業。1969年、仲間とともに白河天体観測所を建設。1995年、オーストラリアにチロ天文台南天ステーションを建設。日本を代表する天体写真家である。主な著書に「藤井旭の天文年鑑」「星空ガイド」「星と星座が光る星座早見」「星と星座パーフェクトガイド」「1等星図鑑」「新版 月と暮らす。」(いずれも誠文堂新光社刊)など。天文に関する著書多数。

【書籍概要】
書 名:星空教室 夏の星座
著 者:藤井 旭
仕 様:B5変判、80頁
定 価:2,750円(税込)
発売日:2021年7月13日(火)
ISBN:978-4-416-62130-1

【書籍のご購入はこちら】
誠文堂新光社 書籍紹介ページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/book/astronomy/64486/

【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:http://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【夏の星空観察を楽しくする知識が満載!】夏空に輝く星座を、星の並びを辿って見つけ出せる! - PR TIMES )
https://ift.tt/2SJEa9y

山寺宏一「60代はくよくよせずに…」 還暦の決意と仕事の流儀 (1) - マイナビニュース

数々の人気キャラクターに命を吹き込み、日本を代表するレジェンド声優となった山寺宏一。Amazon Prime Videoで独占配信されるSFアクション大作映画『トゥモロー・ウォー』では、クリス・プラット扮する主人公、ダンの日本語吹き替え版を担当。エイリアンと死闘を繰り広げる男を気迫たっぷりに演じている。今年6月に還暦を迎えつつ、新たなチャレンジを続けてファンを楽しませている山寺だが「まだまだ働きたい! 声優業に定年がなくてよかった」とますます意欲旺盛。トップランナーとしての仕事の流儀や、「僕はメンタルが本当に弱くて。60代は、くよくよせずに過ごしていきたい」という告白と共に60歳の率直な願いを語った。

  • 山寺宏一

現在と30年後の未来を舞台に、人類と地球を脅かす未知のエイリアンとの戦争を描く本作。2051年からタイムトラベラーが現代に舞い降り、30年後の世界では、“未知の生物との戦いに挑んだ人類が消滅する”という衝撃のメッセージを告げる。人類が生き残るための唯一の希望は、現代から選ばれた者たちが、戦いに参加すること。主人公のダンは、まだ幼い娘のために世界を救おうと決心する――。

山寺は「ダンは頼りになる戦士でありながら、自分のやりたい夢を叶えられなかったという葛藤も抱えている人。妻と娘に向ける愛情もあり、そういったさまざまなバックボーンを考えながら、演じました」と役柄の印象を吐露。これまでも「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズなどで、クリス・プラットの吹き替えを担当してきた山寺だが、「クリス・プラットが演じると、どんな役柄にも人間味やユーモアのセンスがプラスされるような気がするんです。そういった面も、きちんと出したいなと思っていました」と心を込める。

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(2017)の公開にあわせてクリスが来日した際には、イベントで対面を果たした。山寺は、当時もその“ナイスガイぶり”を肌で感じたという。

「クリスは、ものすごくいい人!」と笑顔を弾けさせ、「吹き替えを担当したハリウッドスターに会えるなんて、ものすごく貴重な機会ですよね。彼はとても明るくて、とにかくサービス精神旺盛。僕らに対しても『会えてうれしい!』と喜んでくれて。もちろん演技力もありながら、さらに人間性がすばらしいので、そういったものが役柄にもにじみ出ているんだと思います。本作でも、ダンが娘に向ける笑顔などを見ていると『ああ、クリス・プラットの笑顔っていいよな。こういう温かさは、彼そのものだな』と感じました」としみじみ。

「彼の吹き替えを演じさせていただくと、シリアスなストーリーの中にもユーモアや軽やかさを加えることができて、人間性の幅のようなものを表現できる機会にもなる。それは、とても楽しいですね。また本作はクリスが製作総指揮も担っているんですが、彼が新しいチャレンジをした作品で吹き替えをやることができて、それもまたとてもうれしかったです」と喜びを噛み締めていた。

恐ろしいエイリアンとの死闘は、目を見張るほどの大迫力。山寺は「クリスも、今回のアクションは大変だったでしょうね! 僕の貧弱な体では、一発でやられちゃうでしょう(笑)。 声優だと、実際に肉体で戦わなくとも、その世界を体験できますからね。いい仕事でしょう? 贅沢な思いをさせてもらっています」とにっこり。また「本作は人類の危機を救うというアクション大作でありながら、描かれる“親子の物語”がまたいいんです。泣きそうになってしまうくらいグッときたシーンがありました」と人間ドラマにも魅了されたという。

壮大なスケールで、アクションと人間ドラマを描く本作。山寺は改めて、エンタテインメントの持つ力を実感したと続ける。

「コロナ禍という、世界中が大変な時代。みなさんも、さまざまな事情を抱えていると思います。でもやっぱりエンタテインメントは、その世界に没入して爽快感を味わうことができたり、キャラクターを通していろいろなことを考えることができたり、とても豊かな時間をくれるもの。だからこそ、送り出す側も一生懸命に作るわけです。吹き替えで参加すると、海外でつくられた作品であれ、(作り手としても)その世界に深く入ることができる。これは声優としての特権かもしれませんね」と充実の表情を浮かべる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 山寺宏一「60代はくよくよせずに…」 還暦の決意と仕事の流儀 (1) - マイナビニュース )
https://ift.tt/3hoX39P

雑誌「MONOQLO」/「家電批評」元編集長 浅沼伊織が株式会社マイベスト コンテンツ制作部長に就任 - PR TIMES

■コンテンツ制作部長 就任の背景
マイベストは、インターネットを使った”最高の選択体験”を実現することをミッションに、これまでコンテンツ制作を行なってまいりました。様々なジャンルの商品やサービスを、各分野に知見のあるメンバーが実際に検証し、記事を作り上げ、現在では月間利用者数3,000万ユーザーまで成長しています。

コンテンツ制作部長に就任する浅沼氏は、広告を入れずにユーザー目線でテストを行う批評誌「MONOQLO」/「家電批評」で編集長を務めていた知見を活かし、当社のおすすめ情報サービス「mybest」が今後パーソナライズされた最適な選択体験ができるサービスを目指すため、コンテンツの品質向上とメンバーの育成強化に繋げてまいります。

■コンテンツ制作部長 浅沼伊織コメント
「もっと暮らしを便利にしたい」「もっと得したい」「もっと美味しいものを食べたい」などなど、モノやサービスの選択というのは本来とても楽しいことです。ただ時代が進むごとに、広告やステマの増加、あるいは技術の向上により、選ぶことの難易度はどんどん上がるとともに、値段が安くなってインスタントにもなり、疲れたり騙されたりする、面倒な行為になってきているように感じます。

僕は今まで、その違和感を解消したくて「本当に役に立つ・本当に良いモノやサービス」を探すために取材・比較・検証し、見つかったベストを雑誌で紹介してきました。ただ「本当に良いモノやサービス」というのは、消費する人の生活スタイルによって違ってくることもままあり、モヤモヤする思いも感じることも。

そんなタイミングで、ユーザーごとに「最高の選択体験を提供する」という素晴らしいビジョンを持つこのマイベストにコンテンツ制作部長として参加させていただく機会を頂戴したことは、大変光栄です。

今まで培った「ユーザー視点の取材・比較・検証」「わかりやすく伝える方法」など、コンテンツ作りの考え方を社内に共有し、品質向上に貢献できればと思っております。


〈経歴〉
1990年生まれ。 2012年に晋遊舎に入社。2019年にテストするモノ批評誌『MONOQLO』編集長、2020年に『家電批評』編集長に就任。 「本当に役に立つモノ、良いモノを知りたい」をモットーに、旅行サービスやガジェットからマネー情報、部屋づくりアイテムまでオールジャンルで編集・テストを行ってきた。過去にライザップ覆面調査や1軒家貸し切りWi-Fiルーターテストなども企画。 2021年5月より株式会社マイベストに入社し、現在に至る。


■〈マイベスト採用情報〉
マイベストではコンテンツに関わる3つの職種を大募集中!

「特定の商材への専門性の高い方」
・金融や保険商材について、本当に良いものを提案したいと思っている方
・家電量販店で働いていて、PCを自作で作るくらい好きな方
・美容が大好きで新作コスメが出たら必ず購入してしまう方


「ディレクター」
・Webサイトのディレクション経験がある方
・数値集計、KPI分析、制作タイトルの精査やリサーチの経験のある方
・SEOの知見や実務経験がある方

「コンテンツマネージャー」
・webコンテンツの制作経験のある方
・SEOの知識や実務経験がある方

お問合せはこちら:https://hrmos.co/pages/my-best/jobs

■株式会社マイベストについて
社名:株式会社マイベスト
代表者:吉川 徹
設立:2016年10月
従業員数:239人(アルバイト含む)
所在地:東京都中央区築地2-11-13 アーバンネット築地第1ビル・第2ビル
事業内容:おすすめ情報サービス「mybest」の開発・運営
HP:https://my-best.com/page

■「mybest」について https://my-best.com/
「mybest」は、ECサイト等で商品を購入する際に「何を選んだらいいのかわからない」というユーザーの課題解決を目指したおすすめ情報サービスです。
日用品からコスメ・家電・食品までオールジャンルの商品を対象に、徹底した自社検証と専門家の声をもとに、本当におすすめできるモノを紹介しています。
2016年のサービス開始から、約4年間で月間利用ユーザー数は3,000万人を超え、同領域において国内最大級のサービスに成長しています。また日本のみならず海外10か国に展開しており、世界中の多くのユーザーにご利用頂いています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 雑誌「MONOQLO」/「家電批評」元編集長 浅沼伊織が株式会社マイベスト コンテンツ制作部長に就任 - PR TIMES )
https://ift.tt/3hnlvIL

★新商品★ 「Go Go Bird」翼を羽ばたかせて本物の鳥のように飛ぶ鳥型ドローン をGLOTURE.JPで販売開始 - PR TIMES

  • Go Go Bird とは?
全世界で20万羽飛んでいる鳥型ドローン!まるで本物の鳥のように翼を羽ばたかせて空を舞う姿は、本当に愛くるしいです。最近話題のドローンのようにかんたんにコントローラーで操作できて誰でも楽しめる、それが「Go Go Bird™」です。

  • Go Go Bird の特長
Go Go Birdはまるで本物の鳥のように翼を羽ばたかせて飛行する、オーニソプター(英:Ornithopter)と呼ばれるタイプのドローンです。

 
  • 本物の鳥のような羽ばたき
ラジコン飛行機や、いわゆるドローンはよくありますが、実際に翼を羽ばたかせて飛ぶGo Go Birdにはまた違った楽しみがあります。お子様でも簡単に飛ばせますし、大人もハマってしまう独特の愛らしさを感じていただけると思います。

 

  • 簡単な操作
飛ばし方は本当に簡単です。コントローラーで羽ばたきを開始させたら手を高く上げてGo Go Birdを優しく押し出すだけ。たったそれだけで、本当の鳥のように空中を飛び回ります。簡単なコントローラーで左右方向の旋回や、上昇下降も楽々。障害物を回避するための赤外線センサーも備えています。(*回避機能は万能ではありません。)

 

  • 利用シーン
家族や仲間とのピクニックやキャンプシーンではもちろん、ペットとのお散歩中に一緒に遊べたら最高ですよね。
室内で飛ばすことはもちろん、屋外の自然環境下では風と一体になって戯れることができます。
風上に向かって飛ばせば空中で静止したようにホバリングや、空中で羽ばたきを一時的に停止させればグライダーのような滑空も楽しめます。


【キャンプで】


【愛犬と】
噛んだり、踏んだりしないように気を付けましょう。


【ご自宅で】

 
  • 便利なUSB充電
USBで充電する方式のため、場所を選ばず簡単に充電を行うことができます。
バッテリーが2個付属しているので、予備バッテリーを充電してから遊べば長くフライトを楽しめます。
1個で約7分の飛行が可能なので、2個とも充電して持っていけば約14分間の飛行が可能です。
(*専用リチウムイオンバッテリーが2個付属しています。一つは本体に取付済です。)
 
  • ラインナップ
ブルー/グリーン/パープル/イエロー


商品仕様
外形寸法 幅約280mm x 長さ約 190 mm x 高さ 約 62mm
重さ 約18g (バッテリーを取り付けた状態)
機体色 パープル/イエロー/ブルー/グリーン
付属バッテリー Li-ion 3.7V / 100mAh
飛行時間 約7分 (バッテリー1個あたり)*1
充電時間 約40分
通信方式 2.4GHz
最大通信距離/最高飛行高度 30m *2 / 30m *2
リモートコントローラー用電池 単四形乾電池2本(別売)
パッケージ内容 Go Go Bird本体 x1
コントローラ― x1
専用リチウムイオンバッテリー x2(一つは本体に取付済)
ドライバー x1
専用USB充電器 x1
日本語スタートアップガイド x1
日本語マニュアル x1

*1 飛行時間は飛ばし方や温度など環境により前後します。

*2 風速3.4m/s以上の場合安全のため屋外での飛行は避けてください。
*製品のデザインや色は変更になる場合があります。ご了承ください。

 
■開発製造元 Hanwang Technology について
1998年に設立され、中国北京に本社を置くHanwang Technology Co.,Ltd.(ブランド名:Hanvon, Stock code:002362)は、文字認識とインテリジェントインタラクティブテクノロジーのパイオニアです。

Glotureについて
株式会社Gloture(グローチャー)は近未来のライフスタイルを提案するショップ「GLOTURE.JP」を運営しております。

販売ECサイト
株式会社GlotureのECサイト「GLOTURE.JP」にて本製品「Go Go Bird」を輸入総代理店 株式会社アベルと締結した販売契約に基づき2021年7月1日より販売しております。下記のURLよりお求めください。

https://gloture.jp/products/go-go-bird

販売価格(全て税別表記)
¥5,618
カラー:ブルー、グリーン、パープル、イエロー

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ★新商品★ 「Go Go Bird」翼を羽ばたかせて本物の鳥のように飛ぶ鳥型ドローン をGLOTURE.JPで販売開始 - PR TIMES )
https://ift.tt/3y9Gzt1

月刊WEB漫画雑誌コミックライド7月号より『最強剣士、最底辺騎士団で奮戦中 ~オークを地の果てまで追い詰めて絶対に始末するだけの簡単?なお仕事です~』『優しい死神の飼い方』の連載がスタート! - PR TIMES

マイクロマガジン社(東京都中央区)は、月刊WEB漫画雑誌「コミックライド7月号(vol.61)」(6月30日配信)にて『最強剣士、最底辺騎士団で奮戦中 ~オークを地の果てまで追い詰めて絶対に始末するだけの簡単?なお仕事です~』『優しい死神の飼い方』の連載を開始いたしました。

 月刊WEB漫画雑誌「コミックライド」7月号(vol.61)
https://www.comicride.jp/magazine/

「コミックライド」はマイクロマガジン社が発行している次世代型小説レーベル「GCノベルズ」のコミカライズ作品や、多彩なオリジナル作品をラインナップする月刊WEB漫画雑誌です。

『転生したらスライムだった件』公式スピンオフコミックス『転生したらスライムだった件~魔物の国の歩き方~』や、アニメ化が決定した『賢者の弟子を名乗る賢者』など、人気作品を多数揃えております。

  • 新連載『最強剣士、最底辺騎士団で奮戦中 ~オークを地の果てまで追い詰めて絶対に始末するだけの簡単?なお仕事です~』

漫画:渡辺神威 原作:空戦型 
https://www.comicride.jp/book/saikyoukenshi/

第8回ネット小説大賞メディアミックス賞受賞の話題作がコミカライズで登場!

危険な魔物から国民を守るため結成された「王立外来危険種対策騎士団」
しかしそこは騎士団とは名ばかりの超ブラックな職場だった――!!!
倒しても倒しても現れる害獣オーク――、一向に増えないお給料――、クセの強い同僚たち――。
これは「豚狩り騎士団」と揶揄される底辺騎士団で、平民出身の最強剣士が日々懸命にオークの首を落とし続ける物語である。

  • 優しい死神の飼い方

​漫画:蒼崎律/原作:知念実希人
https://www.comicride.jp//book/shinigami/

人気作家・知念実希人原作、シリーズ47万部超えのヒット作が待望のコミカライズ!

犬の姿で地上に左遷…もとい派遣された死神・レオ。
古い洋館を改築して造られたホスピス『丘の上病院』に派遣されたレオは、
そこで『未練』を抱えた患者たちと出会う。
死と直面してなお、死よりも受け入れがたい『過去』に囚われた者たちの呪縛を解くべく、
犬の姿で奮闘するレオ。
戦中の悲恋、吸血鬼の風聞、そして陰惨な一家銃殺事件……。
レオを待ち受ける未練は、一軒の洋館を舞台に徐々に形を成していく――。

『死』は悲劇なのか、『生』とは喜びなのか。

『医師』の顔を持つ原作者・知念実希人独自の死生観が織りなす、切なくも温かいハートフルミステリーを

人気漫画家・蒼崎律がコミカライズ!

コミックライド
https://comicride.jp/
コミックライド編集部 Twitter
https://twitter.com/ComicRIDE
【マイクロマガジン社公式YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCZpW2IEf1n4e3RpbGJpAJzg 
「マイクロマガジン社公式YouTube」では様々なジャンルの書籍動画を公開中!

【お問い合わせ先】
release_mg@microgroup.co.jp
在宅勤務中心となっておりますため、お電話が繋がらない事が多くなっております。
まずは上記メールアドレスまでお問い合わせください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 月刊WEB漫画雑誌コミックライド7月号より『最強剣士、最底辺騎士団で奮戦中 ~オークを地の果てまで追い詰めて絶対に始末するだけの簡単?なお仕事です~』『優しい死神の飼い方』の連載がスタート! - PR TIMES )
https://ift.tt/3jrZ3Rz