
岡山放送
岡山・香川ともに平年より約20日早く梅雨入りした2021年。ジメジメした時期が長引くと注意したいのがカビです簡単に出来る予防法を掃除のプロに取材しました。 アレルギーや喘息などの原因にもなるカビの好物は、湿気とホコリ!毎日掃除をしていても長梅雨の2021年は、見逃しがちな場所でカビが繁殖する恐れがあるのです。 (おそうじ革命岡山北区奥田店 加藤敦士代表) 「特にエアコン。今していないと汚れがたまっているのでエアコン内部がカビの育つ環境になる。」 デリケートな機械の内部はプロにお任せ!ですが、家庭でも簡単に出来る対策があります。 (おそうじ革命岡山北区奥田店 加藤敦士代表) 「フィルターの掃除ですね。」 まずは、フィルターを外してホコリを取ります。エアコンの外回りでは特に上部を念入りに。通気の穴がありホコリがたまりやすいのでモップなどを使ってホコリを取りましょう。エアコンの吹き出し口を拭く時は今やどの家庭にもあるアレが活躍します。 (おそうじ革命岡山北区奥田店 加藤敦士代表) 「消毒用のエタノールを使う。殺菌効果が高いのでカビに有効。」 雑巾に吹きかけ手が届く範囲を掃除していきます。 ※細かい場所は割りばしを (おそうじ革命岡山北区奥田店 加藤敦士代表) 「届く範囲で掃除。あまりやると機械に影響。」 エアコンを使うシーズン中も2週間に1度は掃除をするのがおススメということですさらに見落としがちな場所がここにも・・・ 換気扇や通気口にカビが発生してしまうと部屋中にカビの胞子が飛んでいくので要注意の場所です。 (おそうじ革命岡山北区奥田店 加藤敦士代表) 「どうしても高さがあり届かな方は表面のホコリ取るだけでいい。梅雨のこの時期掃除をすることが大事。」 異例の長さとなりそうな2021年の梅雨、見逃しがちな場所をきちんと掃除して乗り切りましょう!
からの記事と詳細 ( 湿気とホコリが好物 長梅雨シーズンはカビに注意! 簡単に出来る予防法とは 【岡山・香川】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3fOKJ1Z
No comments:
Post a Comment