おうち時間で面倒なのが、おうちご飯。できるだけパッとつくって済ませたいことってありますよね? 今回は、1人のランチや家族のお留守番ごはんにもぴったりと大反響の、「冷凍コンテナごはん(R)」を、メディアなどで大活躍の料理研究家のろこさんに詳しく教えてもらいました。 つくるメニューはパスタです。ぜひ、コツを覚えて、活用してみてくださいね。
簡単3ステップで完成!冷凍コンテナごはん。一人分パスタもチンしてそのまま食べられる
「冷凍コンテナごはん(R)」は、コンテナに肉や野菜、麺などの具材と、調味料を入れて冷凍し、好きなときにレンジ加熱をするだけで食べられる、ろこさん考案の魔法の調理法。食卓に革命が起きた! と話題です。ここでは、基本のつくり方、そして応用編のパスタレシピをご紹介します。
●冷凍コンテナごはんの基本のつくり方
STEP1 コンテナにすべての材料を入れる 冷凍コンテナごはん(R)は、コンテナ1個で1人分。具材、調味料を一度に全部入れてOK。肉や魚介、野菜も生のままでいいんです!
火を使わずに準備できる手軽さなので、まとめてつくりおきも簡単です。
STEP2 フタをして冷凍庫で保存 コンテナにフタをしたら冷凍庫に入れて保存します。ひき肉を使ったものは2週間、そのほかのものは1か月ほど保存可能。調味料と一緒に保存することで冷凍焼けが防げておいしさ長持ち。さらに、冷凍中に味がしみておいしさがアップします。
STEP3 食べるときは、フタをななめにのせてレンジ加熱 調理はレンジで1回加熱するだけ! 火を使わないので、子どもやシニアがつくっても安心です。フタをしたままレンジ加熱すると、蒸気がこもってフタが飛ぶことがあるので、必ずはずして、斜めにのせて加熱してくださいね。
具材をトングや箸でよく混ぜてできあがり♪ レンジ加熱後は、熱いうちに具材をよく混ぜて。混ぜている間に食材に余熱で火がとおったり、残っていた汁気が蒸発したり、汁気を麺が吸ったりします。この混ぜるところまでが調理なので、必ずしっかりと混ぜてくださいね。
からの記事と詳細 ( 話題の「冷凍コンテナごはん」。材料を入れて冷凍するだけ、レンチンで即完成(ESSE-online) - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/379PjUA
No comments:
Post a Comment