こんにちは~筋肉料理人です。
12月に入り、夜の寒さが身に染みる季節になってきました。冷え込む夜に食べたいのは、やっぱり鍋料理。今日は卵と豆腐、めんつゆと家にあるものでできる、簡単で美味しい鍋料理「ふわふわ卵の豆腐鍋」を紹介します。
ひと言で言ってしまえば、豆腐の鍋に卵を入れたもの。なのですが、卵を泡立ててメレンゲのようにして入れることで、クリーミーなふわふわ食感と、火が入って固まった部分のスポンジケーキのようなふわふわ食感が、1つの鍋で美味しく楽しめます。
このふわふわ卵の豆腐鍋は、静岡県袋井市の郷土料理「たまごふわふわ」をアレンジしたもの。江戸時代から伝わる宿場メシで、オリジナルでは豆腐は入れずシンプルに卵とスープで作ります。今回は豆腐も入れて、食べ終わる頃には体もポカポカです。
豆腐のかわりに冷凍うどんを使っても美味しいですよ。
筋肉料理人の「ふわふわ卵の豆腐鍋」
【材料】2人分
- 卵 2個
- 絹豆腐 1丁
- カニカマボコ(入れなくてもOKです) 4本
- 刻みねぎ、刻み海苔、山椒粉 適宜
- めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ1
(A)
- めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ4
- 水 180ml
作り方
1. 豆腐は一口大に、
カニカマボコは斜めに薄く切ります。
今回は旨味を増すためにカニカマボコを入れていますが、入れなくてもかまいません。
2. 土鍋(約18cm の6号サイズを使用)に(A)、
豆腐を入れ、中火にかけます。煮立ってきたら、カニカマボコを入れ、弱火よりさらに弱いとろ火にかけて保温しておきます。
3. 卵は卵黄と卵白に分け、
卵白は大き目のボウルに入れ、泡立て器で激しく混ぜて泡立てます。
ツノが立つまで泡立てましょう。
空気を取り込みやすいよう、大き目のボウルを使うのがコツ。画像のものは直径25㎝です。泡だて器(ホイッパー)も大き目のものがおすすめ。電動ホイッパーがあればより簡単です。
4. 卵黄を溶いてめんつゆを混ぜ、3の卵白に混ぜます。
卵黄を入れて泡だて器で混ぜるとこんな感じに。
5. 土鍋の火を強くし、軽く煮立てます。煮立ったらまたとろ火に落とし、4を流し入れます。
スープがすっかり隠れました。
6. フタをして、火を止めたら2分程蒸らします。
土鍋のフタだとメレンゲがつきそうだったので、ここでは小さめのフライパンをかぶせています。
7. 蒸らしが終わったら刻みねぎをちらし、刻み海苔を盛ります。お好みで山椒粉をふりかけていただきます。
卵の食感の変化にハマる
「ふわふわ卵の豆腐鍋」の完成です。ふわふわのメレンゲと豆腐、カニカマを一緒にすくっていただきます。
豆腐はめんつゆベースのスープでしっかり味が入り、ふわふわメレンゲ状態の卵が絡むことで一風変わった風味に。
卵は下の方はふわりと固まり、上に行くにしたがってふわふわになるので、食感の変化も楽しいです。
それから、この豆腐を冷凍うどんに代えて作る「ふわふわ卵の鍋焼きうどん」もウマいです。豆腐を冷凍うどん1玉に代えるだけで、他の材料、レシピはすべて同じでできますよ。
土鍋に麺つゆベースのスープを煮立て、冷凍うどんを凍ったまま入れます。
あればカニカマボコも入れましょう。
上のレシピと同じ要領で泡立てた卵を流し入れ、火を止めてフタをして蒸らします。
刻みねぎをちらし、刻み海苔をのせて出来上がりです。
ふわふわの卵とうどんを絡めていただくと、
煮込まれたうどんと卵がよくなじんで、夜食に出てきたらうれしい熱々の一杯、という仕上がりです。
ふわふわ卵の豆腐鍋、そして鍋焼きうどん、どちらもコスパよく美味しいのでお試しください。
作った人:筋肉料理人 藤吉和男
料理と筋トレをこよなく愛する料理ブロガー。料理研究家としてレシピ本執筆や料理教室、テレビ出演、ボランティア活動を行う。自信のブログやYouTubeでは、簡単で美味しい魚料理や簡単レシピを専門的ながらわかりやすく紹介。レシピブログプラチナブロガー認定。
企画協力:レシピブログ
テレビや雑誌で活躍するブロガーをはじめ17,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など100万件のお料理レシピを無料で検索できる。
からの記事と詳細 ( 家にあるもので超ふわふわなハマる鍋ができた【筋肉料理人】 - メシ通 )
https://ift.tt/3qFkvUh
No comments:
Post a Comment